2020年春の高校バレーへ出場する各県の代表チームが全て決定!ということで、春高バレー2020のチケットや日程会場が気になりますね。チケットは当日券と前売り券があります。日程を確認して早めに手に入れておきたいですね。それでは、春高バレー2020のチケット当日券と前売り券、日程会場などチェックしておきましょう。
Contents
春高バレー2020の日程や会場は?
引用:https://www.haruko-volley.com/
春高バレー2020の日程や会場について見ていきましょう。
2020春の高校バレー開催期間
2020年1月5日(日)〜1月7日(火) 男女3回戦まで
2020年1月11日(土)〜1月12日(日)男女準決勝・決勝
バレーボール会場
武蔵野の森総合スポーツプラザ
会場は武蔵野の森総合スポーツプラザで行われます。
武蔵野の森総合スポーツプラザ
住所:〒182-0032 東京都調布市西町290-11
電話番号:042-488-8607
最寄り駅:飛田給駅から徒歩約5分-
コンサート・大規模スポーツ大会などのイベント開催時には駐車場が利用できない場合があります。車で行く場合には周辺のコインパーキングを探しておく方がいいと思います。
京王線飛田給駅より徒歩5分、西武多摩川線多磨駅より徒歩20分と駅から近い場所にあります。京王線もしくは西武多摩川線、路線バスが便利です。
※イベントによって、臨時電車・臨時バスが運行される場合があります。
春高バレー2020のチケット当日券について見ていきましょう。
春高バレー2020のチケット当日券は?
引用:https://orenosaito.com/
春高バレー2020のチケット当日券について見ていきましょう。
当日券
入場料 (税込) ※全席自由席
学生 (小・中・高校生) ¥500
一般 ¥1,000
当日券販売予定時間
1月5日(土) 午前7時15分
1月6日(日) 午前8時15分
1月7日(月) 午前8時45分
1月12日(土) 午前8時45分
1月13日(日) 午前10時15分
当日券に関しては、会場内の混雑状況によって、チケット販売開始時間の調整・チケット販売を一時中断される場合があります。
1月5日(土)に行われる開会式前は、会場内もかなり混雑されると思います。すでに前売券を持っているという方でも、混雑状況によっては入場規制がかかってしまう場合もあります。
続いて、春高バレー2020のチケット前売り券についてご紹介します。
春高バレー2020のチケット前売り券は?
引用:https://ama-tabi.com
春高バレー2020のチケット前売り券について見ていきましょう。
前売券
入場料 (税込) ※全席自由席
学生(小・中・高校生) ¥500
一般 ¥1,000
アリーナ席(1月12日・13日のみ) ¥2,500
春高バレー2020の前売り券はどこで購入できる?
フジテレビダイレクト (インターネット販売のみ)
⇒コチラから
1月6日(月) 午前10時から販売
※毎週火・水 2:30~5:30はシステムメンテナンスのため受付休止。
チケットぴあ
⇒コチラから
1月6日(月) 午前10時から販売
0570-02-9999(自動音声)
※毎週火・水 2:30~5:30はシステムメンテナンスのため受付休止。
Pコード一般・学生:675-518 / アリーナ席(1月12日・13日のみ):840-807
お問い合わせ [チケットぴあインフォメーション]
TEL:0570-02-9111
※音声認識は24時間対応、オペレーター対応は10時〜18時
ローソンチケット
⇒コチラから
1月5日(日) 昼12時から販売
0570-000-732(オペレータースポーツ予約専用 ※10:00~20:00)
Lコード一般・学生:38118 / アリーナ席(1月12日・13日のみ):38119
いずれも会場は混雑することが予想されます。当日券もありますが、前売り券を購入しておいて時間に余裕をもって会場入りするのがいいと思います。混雑状況によっては前売券を持っていても入場規制がかかる場合もあります。はやめ、早めに行動しましょう!
春高バレー2020の代表権獲得チームを見ていきましょう。
春高バレー2020のチケットの発売時間と当日券発売場所は?
春高バレー2020のチケットの前売券の発売時間と、当日券はどこで購入できるのか確認しておきましょう。
前売券のチケットの発売時間は、12月2日(月)午前10時から発売開始になります。当日券は、武蔵野の森総合スポーツプラザのチケット売り場で発売されます。
金額も販売場所も2019年大会と同じとなっています!2020年の当日のチケットの販売開始時間が公表されました!2019年大会のときとスケジュールも会場も変わっていないので、2020年の当日のチケットの販売開始時間も2019年と同じになっています。
1月5日(日) 午前7時15分
1月6日(月) 午前8時15分
1月7日(火) 午前8時45分
1月11日(土) 午前8時45分
1月12日(日) 午前10時15分
このようになっています。会場内の混雑状況によっては、チケット販売開始時間の調整や、販売を一時中断される場合もあるようです。混雑するかと思われるので、早めに会場入りするのがおすすめです。
<主な注意事項(当日券・前売券)>
・チケットは1枚につき1日限り有効。
・再入場は当日に限り可能。
・1月5・6・7日は4F一般席(自由席)での観戦。
チケットに関する注意事項
チケットに関する注意事項を今一度再確認しておきましょう。
- 購入後の変更・払い戻し・再発行はできません。
- 紛失時は無効になります。
- 混雑状況により入場規制(チケットがあっても入れない)があります。
- チケットの転売等は禁止です。
- チケットは1枚につき1日限り有効です。
- 当日に限り再入場ができます。
- 1月5・6・7日は4F一般席での観戦になります。
- 出場チームの応援団の席の関係で移動が必要になることがあります。
- 席によっては見えづらいコートもあります。
1月5・6・7日の会場内のコートの配置ですが、こちらの図と同じになるかと思いますので参考にして見てください。少しでも見えやすい位置のチケットを購入できればいいと思います。
引用:https://www.fujitv.co.jp/
春高バレー2020の代表権獲得チームは?
引用:https://hot-topics.net
春高バレー2020の代表権獲得チームをご紹介します。
北海道① 北海道科学大学高(2年連続4回目)
北海道② 恵庭南(17年ぶり2回目)
青森 五所川原工業(2年連続8回目)
岩手 不来方(2年ぶり14回目)
秋田 雄物川(25年連続25回目)
山形 山形南(10年ぶり11回目)
宮城 東北(2年連続30回目)
福島 相馬(2年連続21回目)
茨城 土浦日本大学高(2年連続9回目)
栃木 足利大学付属(2年ぶり39回目)
群馬 前橋商(3年連続13回目)
埼玉 埼玉栄(5年連続8回目)
東京① 東亜学園(15年連続36回目)
東京② 駿台学園(10年連続12回目)
東京③ 早稲田実業(2年連続8回目)
千葉 習志野(13年連続36回目)
神奈川① 川崎橘(2年連続18回目)
神奈川② 慶應義塾(3年ぶり2回目)
山梨 日本航空(18年連続18回目)
長野 松本国際(7年連続9回目)
新潟 佐渡(42年ぶり2回目)
富山 高岡第一(3年ぶり20回目)
石川 小松大谷(初出場)
福井 福井工大福井(2年連続43回目)
静岡 清水桜ヶ丘(初出場)
愛知 愛工大名電(3年連続17回目)
岐阜 岐阜商業(9年連続16回目)
三重 松阪工業(5年連続37回目)
滋賀 近江(17年連続35回目)
和歌山 開智(25年連続25回目)
奈良 天理(2年連続7回目)
京都 東山(6年ぶり13回目)
大阪① 清風(5年連続27回目)
大阪② 大塚(12年連続15回目)
兵庫 市立尼崎(21年連続32回目)
岡山 岡山東商業(5年連続33回目)
広島 崇徳(6年連続46回目)
鳥取 鳥取中央育英(3年連続3回目)
島根 安来(5年連続26回目)
山口 高川学園(5年連続8回目)
香川 多度津(2年連続5回目)
徳島 徳島科学技術(2年連続5回目)
愛媛 新田(3年連続16回目)
高知 高知(4年連続19回目)
福岡 東福岡(9年連続11回目)
佐賀 佐賀学園(2年連続5回目)
長崎 大村工業(10年連続17回目)
熊本 鎮西(11年連続32回目)
大分 大分南(初出場)
宮崎 都城工業(4年連続36回目)
鹿児島 鹿児島工(14年ぶり11回目)
沖縄 西原(10年連続25回目)
春高バレー2020といえば大会グッズ!!ということで退会グッズもチェックしておきましょう。
春高バレー2020の大会グッズは?
引用:https://www.getsuvolley.com
春高バレー2020の大会グッズはとても豪華です!
サブアリーナの多目的ホールでは、Tシャツなどが販売されています。こちらは入場料は無料になっています。Tシャツのお値段は、2,500円~2,800円(税込)くらいでリーズナブルです。応援するときに着用したいですね!
メインアリーナ内(3F西側通路 他)では、Tシャツだけでなくオフィシャルグッズも数多く取り揃えています。
- オフィシャルグッズ クリアファイル 400円 (税込)
- オフィシャルグッズ ハンドタオル 600円 (税込)
- オフィシャルグッズ スポーツタオル 1,800円 (税込)
- 春高バレー×ハイキュー!!コラボ フェイスタオル 1,800円(税込)他 多数販売
- Tシャツ 日本文化出版 2,400円 (税込)
- 春高バレー2019 スティックバルーン ハイキュー!!ver 600円 (税込)
- ぬいぐるみ各種 1,600円〜 (税込)
他にも、おやつ類なども多く取り揃えてあります。おすすめは応援に使用できるTシャツやフェイスタオル、スティックバルーンです!
春高バレー2020の出場校をチェックしておきましょう!!
⇒春高バレー2020の出場校は?予選東京と日程や放送予定をチェック!
春高バレー2020の春高情熱キャスターは?
春高バレー2020の春高情熱キャスターをご紹介します!
佐藤勝利さん
引用:https://twinkle-little-star.com
マリウス葉さん
引用:https://twinkle-little-star.com
佐藤勝利さん (Sexy Zone)
マリウス葉さん(Sexy Zone)
1月12日(土)準決勝・13日(日)男女決勝に登場します!(地上波のみです。)
佐藤勝利さんのコメント
今年の春高バレーはワールドカップバレー、そして来年の東京オリンピックを控え、将来日本代表で活躍する選手の登場に注目していきたいと思います。未来のニュースターが誕生する感動的な瞬間を皆様に熱くお伝えしていきたいです。
マリウス葉さんのコメント
僕と同世代の春高バレー選手の中から東京オリンピック、そしてこれからのスポーツ界を引っ張るスター選手が誕生することに、今から楽しみでなりません。去年も情熱キャスターを務めさせて頂いたため、今年の春高バレーはより視聴者の皆様に選手たちの情熱や感情をお届けできますように頑張りマリウス!
春高バレー2020のトーナメント表・男子は?
春高バレー2020のトーナメント表・男子を見ていきましょう。
引用:https://www.haruko-volley.com/
春高バレー2020のトーナメント表・女子は?
春高バレー2020のトーナメント表・女子を見ていきましょう。
引用:https://www.haruko-volley.com/
春高バレーの歴代優勝校は?
春高バレーの歴代優勝校をご紹介します。
第71回大会 (2019年) 男子・洛南(京都) 女子・金蘭会(大阪)
第70回大会 (2018年) 男子・鎮西(熊本) 女子・金蘭会(大阪)
第69回大会 (2017年) 男子・駿台学園(東京) 女子・下北沢成徳(東京)
第68回大会 (2016年) 男子・東福岡(福岡) 女子・下北沢成徳(東京)
第67回大会 (2015年) 男子・東福岡(福岡) 女子・金蘭会(大阪)
第66回大会 (2014年) 男子・星城(愛知) 女子・九州文化学園(長崎)
第65回大会 (2013年) 男子・星城(愛知) 女子・下北沢成徳(東京)
第64回大会 (2012年) 男子・大村工(長崎) 女子・東九州龍谷(大分)
第63回大会 (2011年) 男子・東亜学園(東京) 女子・東九州龍谷(大分)
第41回大会 (2010年) 男子・東洋(東京) 女子・東九州龍谷(大分)
第40回大会 (2009年) 男子・都城工(宮崎) 女子・東九州龍谷(大分)
第39回大会 (2008年) 男子・東亜学園(東京) 女子・東九州龍谷(大分)
第38回大会 (2007年) 男子・東亜学園(東京) 女子・大阪国際滝井(大阪)
第37回大会 (2006年) 男子・深谷(埼玉) 女子・東九州龍谷(大分)
第36回大会 (2005年) 男子・深谷(埼玉) 女子・共栄学園(東京)
第35回大会 (2004年) 男子・佐世保南(長崎) 女子・九州文化学園(長崎)
第34回大会 (2003年) 男子・岡谷工(長野) 女子・成徳学園(東京)
第33回大会 (2002年) 男子・東北(宮城) 女子・成徳学園(東京)
第32回大会 (2001年) 男子・深谷(埼玉) 女子・三田尻女(山口)
第31回大会 (2000年) 男子・岡谷工(長野) 女子・九州文化学園(長崎)
第30回大会 (1999年) 男子・岡谷工(長野) 女子・古川商(宮城)
第29回大会 (1998年) 男子・岡谷工(長野) 女子・四天王寺(大阪)
第28回大会 (1997年) 男子・鎮西(熊本) 女子・四天王寺(大阪)
第27回大会 (1996年) 男子・鎮西(熊本) 女子・古川商(宮城)
第26回大会 (1995年) 男子・深谷(埼玉) 女子・共栄学園(東京)
第25回大会 (1994年) 男子・東海大四(北海道) 女子・大阪国際滝井(大阪)
第24回大会 (1993年) 男子・釜利谷(神奈川) 女子・八王子実践(東京)
第23回大会 (1992年) 男子・東海大四(北海道) 女子・帝国女(大阪)
第22回大会 (1991年) 男子・花園(京都) 女子・氷上(兵庫)
第21回大会 (1990年) 男子・市立船橋(千葉) 女子・八王子実践(東京)
第20回大会 (1989年) 男子・足利工大附(栃木) 女子・順心女学園(東京)
第19回大会 (1988年) 男子・崇徳(広島) 女子・旭川実(北海道)
第18回大会 (1987年) 男子・東海大四(北海道) 女子・扇城(大分)
第17回大会 (1986年) 男子・藤沢商(神奈川) 女子・古川商(宮城)
第16回大会 (1985年) 男子・習志野(千葉) 女子・古川商(宮城)
第15回大会 (1984年) 男子・崇徳(広島) 女子・四天王寺(大阪)
第14回大会 (1983年) 男子・東亜学園(東京) 女子・八王子実践(東京)
第13回大会 (1982年) 男子・藤沢商(神奈川) 女子・四天王寺(大阪)
第12回大会 (1981年) 男子・弘前工(青森) 女子・就実(岡山)
第11回大会 (1980年) 男子・藤沢商(神奈川) 女子・成安女(京都)
第10回大会 (1979年) 男子・藤沢商(神奈川) 女子・香川(山口)
第09回大会 (1978年) 男子・藤沢商(神奈川) 女子・妹背牛商(北海道)
第08回大会 (1977年) 男子・弘前工(青森) 女子・博多女商 (福岡)
第07回大会 (1976年) 男子・大商大附(大阪) 女子・泉州(大阪)
第06回大会 (1975年) 男子・崇徳(広島) 女子・就実(岡山)
第05回大会 (1974年) 男子・古河一(茨城) 女子・八王子実践(東京)
第04回大会 (1973年) 男子・大商大附(大阪) 女子・八王子実践(東京)
第03回大会 (1972年) 男子・崇徳(広島) 女子・中津南(大分)
第02回大会 (1971年) 男子・大商大附(大阪) 女子・高田(岩手)
第01回大会 (1970年) 男子・中大附(東京) 女子・岡崎女(愛知)
春高バレー2020についてネットの反応は?
春高バレー2020!
神奈川県代表は男子女子ともに
川崎橘高校。頑張れよ!#春高バレー #川崎橘 pic.twitter.com/7mwMVBXmhe— あゆむくんとひろむくん (@dyrahm) December 5, 2019
春高2020開幕まで
ついに20日を切りました!インハイでの悔しい想いが国体での準優勝に繋がった。は
けれど誰1人その結果に満足していない。
目指すのはいつでも同じ。
「春高で日本一!」がんばれ!東龍!
がんばれ!3年生!#春高バレー#東九州龍谷#東龍
https://t.co/uvxvtgOsgL— あくび (@Yawn3281910) December 17, 2019
春高バレー2020
宮崎県予選 女子延岡学園 vs 都城商業
26対24
25対21
26対24
————————-
3 – 0優勝おめでとう
全国でも頑張って下さい‼︎
サッカー部一同、応援しています pic.twitter.com/scOxW636Me— 延岡学園サッカー部 (@Y71242115) November 17, 2019
春高バレー2020
1回戦が日曜なら観に行けるな
監督の応援いっちゃおうか!#春の高校バレー2020 pic.twitter.com/U6waeTY9vz— もちっこ (@moticco1012) December 1, 2019
春高バレー2020のチケット当日券と前売り券は?日程会場と代表権獲得チーム!まとめ
春高バレー2020のチケット当日券と前売り券についてご紹介してきました。退会当日、特に初日は混雑が予想されています。前売り券を購入して時間に余裕をもって行動するのがベストかと思います。春高バレー2020をみんなで応援しましょう!