住野よるさん原作の「青くて痛くて脆い」の映画化が決定しました。前売り券の販売や特典内容の発表は、行ったのでしょうか。また前売り券の販売時期はいつでしょうか。最近は全国放映以外だと前売り券や特典の発売も減っているので、気になります。特典内容は今までクリアファイルやシールが多かったですが、最近はスマホアイテムの販売も増えてきています。今回はどうでしょうか。「青くて痛くて脆い」の映画情報に関して、まとめてみました。
Contents
青くて痛くて脆い【映画】のあらすじは?

主人公の楓が寿乃とかつて「なりたい自分を実現させるために」作った、秘密結社モアイの本当の姿を取り戻すストーリーです。主人公の大学生、田畑楓は人とのコミュニケーションを取るのが苦手で、人と距離を置いて生活をしていました。
楓は「あらゆる自分の行動には相手を不快にさせてしまう可能性がある」という信条を掲げ、人と一定の距離を置くことを自らの行動の軸として、誰とも関わらない大学生活を送ろうとしていました。
ある日楓は、自分の思ったことをその場の雰囲気やタイミングを考えずに発言する、“空気が全く読めない女”秋好寿乃と出会います。寿乃もまた自らの行動で周囲から浮いている、独りぼっちの人間でした。寿乃は誰よりも純粋な理想を掲げ、周囲に煙たがられようと常に自分の理想を主張していました。
そんな寿乃を最初は馬鹿にしていた楓でしたが、自分が持っていない純粋さを持つ寿乃に興味を持ち、友達として関わるようになります。その後楓は寿乃と二人だけの居場所となる秘密結社「モアイ」を作ります。寿乃の「4年間でなりたい自分になる」という目標の実現の為に、作られた団体です。
当初は2人だけの活動だったモアイですが、興味を持つ人が徐々に現われたことでメンバーが増えます。ですが結成時に掲げた「なりたい自分になる」という理想は、新しいメンバーには共有されず、月日を追うごとにその理想からかけ離れていきました。
そしてあっという間に月日は経ち、楓は大学4年生になります。楓は方向性が異なった時点でモアイからは脱退し、寿乃もこの世界からいなくなっていました。
モアイは大学内でも、大きな存在感を放つほどの巨大な団体になります。しかし実態は、大学のOBやOGと積極的に人脈を作るためのイベントを頻繁に開催し、就職活動を有利に進めるための“意識高い系”サークルになっていました。
さらにモアイのメンバーが、大学の講義よりもモアイの活動を優先し、学外でも「自分がこの大学を代表している」と思っているかのような、偉そうな振る舞いをしていることで、嫌悪感を覚える学生たちも多くいました。そんな現状に楓は、寿乃とかつて作り上げたモアイの姿をもう一度取り戻したいと考えるようになります。
そこで同じく就職活動を終えていた友人の董介を巻き込み、モアイを一度壊し、新しいモアイを作ることを目指します。主人公の楓と寿乃は、2人ともタイプの違う独りぼっちでした。人と関わりたくないと考える楓は過去に何か嫌な出来事があり、トラウマを抱えているのかと私は思いました。
コミュニケーションが苦手だったとしても、一人でも認めてくれる人が近くにいれば、違ってくると思ったからです。誰とも関わりたくないという心情が、何が原因だったか気になりました。一方寿乃は、大学4年生の時点で「この世界からいなくなっていました」と記載があります。
これがどういう意味なのか非常に興味がありますし、物語の重要なカギを握っているような気がします。原作を知っていても映画が見たくなりますね。
青くて痛くて脆い【映画】のキャストは?
主人公の田畑楓役を吉沢亮さん、秋好寿乃役を杉咲花さんがW主演で務めます。監督は「知らなくていいコト」や「俺のスカート、どこ行った?」で演出を務めた、狩山俊介さんが監督を務めます。それ以外のキャスト陣は発表されていません。
吉沢亮
引用:https://dot.asahi.com/
名前:吉沢亮
生年月日:1994年2月1日
出身地:東京都
身長:171㎝
特技:剣道
吉沢亮さんは昨年公開された映画「キングダム」で、第43回日本アカデミー賞の優秀助演男優賞を受賞しました。連続テレビ小説「なつぞら」でも出演していて、どちらかというと明るい役や力強い演技を見せる俳優だと私は感じていました。
しかし今回は心に闇を抱えており、どちらかというと暗い性格の役です。今まで吉沢亮さんが演じたことのないタイプだと思うので、楓が抱えている「闇」をどのように表現するのか楽しみです。演技にもチェックですね。
杉咲花
引用:https://eiga.com
名前:杉咲花
生年月日:1997年10月2日
出身地:東京都
身長:153㎝
特技:乗馬
一方で杉咲花さんは、2020年後期の連続テレビ小説「おちょやん」の主役を演じることが決まっています。「観ていて惹きこまれる演技をする」と視聴者から評される声が多く、若手女優の中でも、特に演技力に定評のある女優です。杉咲花さんは今回の秋吉寿乃役を演じることを熱望していたようです。こちらもどんな演技を見せてくれるか楽しみです。
青くて痛くて脆い【映画】の原作は?

2018年3月2日に発表された住野よるさんの5冊目の小説、「青くて痛くて脆い」が原作です。住野よるさんは、大ヒット作品「君の膵臓をたべたい」の作者として知られています。住野よるさんは、「君の膵臓をたべたい」がデビュー作でした。浜辺美波さん主演で映画化もされ「キミスイ」の略称で定着しています。
2019年1月にはオンライン書店「honto」のランキング「2018年二十歳が一番読んだ小説ランキング」で1位を取ったそうです。5冊目で1位なんて凄いですよね。若い方からも人気を得ているのですね!1位を受賞した住野よるさんは「大学生を題材に書いた本作品が同年代に読まれてとても嬉しいです。ふすいさんの素敵なイラストとともに楽しんでいただけたら幸いです」とコメントしていました。
住野よるさんは、「青くて痛くて脆い」が「今まで出した本の中で一番自信がある最高傑作」と語っています。人間の醜い感情や脆さが前面に出てくる作品だと語っているので、主演の2人が「闇」と「純粋さ」をどのような形で表現するか楽しみです。
青くて痛くて脆い【映画】の前売り券の発売日は?
引用:https://antenna.jp
まだ情報が公開されていません。これから徐々に情報が出てくると予想されます。公開予定の2週間前でも情報が全くないのでもしかしたら前売り券の発売はないのかもしれませんね。
青くて痛くて脆い【映画】の前売り券の特典は?
引用:https://honto.jp
こちらも前売り券同様、明らかにされていません。特典ではお得にチケットを買える他にクリアファイルが、ついてくることが多いですが、今回はどうなのでしょうか。公開前から話題となっている映画なので発売されたら買う方が多そうですね。
青くて痛くて脆い【映画】の作品情報と公開日は?
引用:https://dot.asahi.com/
2020年8月28日に全国東宝系で公開予定となっています。住野よるさん原作の小説「青くて痛くて脆い」を発売してから2年以上かけて、映画化に向けて製作してきました。住野よるさんが「最高傑作」と語っている通りの期待作です。青春の青さや爽やかさを残しつつ、一方で大切な居場所を取り戻すために、方法を厭わずに相手を陥れる青年の歪んで醜い感情を描いています。
公開前に原作を読んでも楽しめそうです。原作と映画でストーリーは同じなのか、どちらもチェックしたくなりますね。
青くて痛くて脆い【映画】の見どころは?
引用:https://www.msn.com
見どころは大きく分けて3点あります。1点目は、楓がどんな方法を使って、モアイを取り戻していくかです。既に大学内で大きな存在感を放っている巨大なモアイをどのように壊していくのか、そして、モアイを取り戻す過程での楓の心情を吉沢亮さんがどのように演じるかが、注目です。
2点目は、寿乃の行方です。「この世界からいなくなった」という意味が死を意味しているのか、それとも生きてはいるが別の場所にいるのかなど色々と推測をしてしまいます。「この世界からいなくなった」の本当の意味を知りたいですね。
3点目は、新しいモアイをどのように作っていくかという点です。楓も友人の董介も卒業を控えた大学4年生です。学生生活の時間は残り少ないため、モアイを後輩に残す形にしていくのでしょうか。そしてかつて「なりたい自分になる」ために作ったモアイを今回はどのような理想を掲げて、作り直すのか楽しみです。
キャストやネタバレについて知りたい方はココから!
⇒青くて痛くて脆い【映画】のキャストは?あらすじネタバレをチェック!
青くて痛くて脆い【映画】のロケ地は?
大人気の吉沢亮さん、杉咲花さんがWで主演を務める話題の映画ですが、ロケ地の場所が気になる方も多いのではないでしょうか。ロケ地撮影現場はどこなのか見ていきましょう!
ロケ地の詳細は公式には発表されていませんでした。しかしネットでは撮影現場の情報が上がっていました!
・千葉県 千葉大学近く文教通り
千葉大学のすぐ側ではないかと言われています。大学が主となっているストーリーなので撮影場所も原作にピッタリですね。千葉大学に通われている学生はラッキーですよね。通っている大学で撮影が行われたなんて自慢になりますね。千葉大学近辺だけではなく図書館でも撮影が行われたという情報もあるそうです。ロケ地巡礼で大学へ足を運ぶ方も増えそうですね!またこの場所は映画「チア男子」でも撮影が行われていたそうです。
そして青くて痛くて脆いでは2019年夏頃にエキストラの募集もあったようです。場所は千葉県周辺で募集がかけられたそうです。募集されていたエキストラは大学生役のエキストラという事だったそうなので年齢層は比較的若い方が多かったのでしょうか。同じ場所で撮影が出来なくても、吉沢亮さんや杉咲花と同じ映画に出演できるなんてエキストラに採用された方が羨ましいですね!
ロケの目撃情報や、千葉大学周辺以外の撮影現場情報はまだありませんでしたが公開後にまた情報が増えるのではないかなと思います。映画を見た後にロケ地を回るのも楽しそうですね!
青くて痛くて脆い【映画】の前売り券の発売日はいつ?特典も凄いかチェック!まとめ
青くて痛くて脆いは、住野よるさん原作の小説を映画化した作品で、2020年8月28日公開予定です。製作期間は2年以上をかけてきました。主人公の田畑楓役を吉沢亮さん、秋好寿乃役を杉咲花さんがW主演で務める予定です。その他のキャスト、前売り券の発売日、特典内容については、現時点で非公開でした。対照的な独りぼっちの2人が結成したモアイを楓が取り戻すことが出来るのか、寿乃は戻ってくるのかなど見所満載です。映画の公開を楽しみにしましょう。