テレビ・ドラマ・映画

青天を衝け(大河ドラマ)原作や結末は?ロケ地や目撃情報をチェック!

2021年 放送のNHK大河ドラマ『青天を衝け』が話題です。主演・渋沢栄一役に吉沢亮さんが抜擢される『青天を衝け』原作とロケ地が気になります。渋沢栄一の生涯を通し製作される『青天を衝け』は、来年放送に向け撮影も進んでいるようです。『青天を衝け』原作・ロケ地などの情報を確認しておきたいですね。今回は、皆さんの注目を集める『青天を衝け』のオープンな情報を元に調べまとめてみたいと思います。

Contents

青天を衝け(大河ドラマ)の原作やあらすじ結末は?

引用:oricon.co.jp

2021年大河ドラマ『青天を衝け』、本作のタイトルは主人公・渋沢栄一自作の漢詩から取っています。意味は『青空をつきさす勢いで肘をまくって登り、白雲をつきぬける気力で手に唾して進む』となります。

『青天を衝け』は、ドラマオリジナルの為に原作がないようです。脚本は、『不機嫌なジーン』で向田邦子賞を史上最年少で受賞した大森美香さんが担当します。脚本家以外にも映画監督や小説家としても活躍中。

NHK作品では、連続テレビ小説『風のハルカ』『あさが来た』があります。『青天を衝け』は、彼女にとって初の大河ドラマ執筆となります。本作は、日本資本主義の父と称される渋沢栄一の生い立ち・青春期など生涯を通し、現状打破に挑戦し国の発展に尽力していく物語です。

渋沢栄一は、藍染め原料・藍玉作りと養蚕飼育で生計を立てている百姓一家で生誕。元々頭の回転は早く、物事に動じない渋沢栄一は、商売の才能に長けた父親の影響を受け、商売の面白さに目覚め成長。

渋沢栄一は青春期の17歳の頃、代官の御用金取り立てに刃向かい、激しく罵倒されてしまう。これをきっかけに現状の幕府身分制度への怒りが沸き起こる。『官尊民卑(かんそんみんぴ)打破』『武士になる!このままでは、終われない」と権力に臆することなく立ち向かうことを決意する。

従兄いとこ・惇忠(じゅんちゅう)や喜作と尊皇攘夷に傾倒へと変貌していく。渋沢栄一は、江戸で同志を集めて『高崎城を奪取、横浜外国人居留地を焼き討ち』の攘夷計画を企てる。京都情勢通の惇忠の弟・長七郎から猛反対され前夜に断念するも、幕府に追われ喜作と京都へ逃亡する羽目となってしまいます。

一橋慶喜側近・平岡円四郎は、彼等に『一橋家家臣になるか、幕府に捕らわれるか』の選択を問う。渋沢栄一は、『慶喜こそが幕府変革の望み』と考え、家臣となり再び時が大きく動き出すこととなる。

以外にも家臣となってしまった渋沢栄一は、パリへと出向き培ってきた商才で一橋家財政改革に尽力し功績が認められていくこととなります。後に一橋慶喜が徳川家将軍を継承し、それによって自身の意に反し幕臣に!

そんな失意真っ只中の渋沢栄一ではあったが、パリ万国博覧会の随員に選ばれ、当時産業発展を疾走するフランスに再び渡る機会を得ます。そこで社会制度と『官と民が平等な社会』に大きなショックを受けます。そんな折西洋に学び日本の国づくりを断行する必然を感じている最中に、日本より大政奉還の報を聞くこととなり志しも途中で帰国となりました。

帰国後は新政府入りを果たし、約260年続いた徳川幕府の時代は終わりを告げることとなるも徳川慶喜をそばで支えます。その後明治新政府から任命され大蔵省へ入省し、租税・鉄道・貨幣制度等の幾つもの改革を推進していきます。渋沢栄一は33歳の時、政府役人を辞職し自らが思い描く民間での改革への道へとスタートをきることとなります。

青天を衝け(大河ドラマ)のキャストは?

引用:ameblo.jp

主人公・渋沢栄一役には、朝ドラ『なつぞら』天陽役吉沢亮さんが抜擢されることに決まっています!吉沢亮さんは、出演作品キャラクターに合わせ柔軟に演技されており、新しい渋沢栄一のキャラクターが生み出されるのではないかと期待されています。

吉沢亮プロフィール・渋沢栄一役

生年月日:1994年2月1日
年齢:26歳
出生地:東京都
身長:171cm
血液型:B型
職業:俳優
事務所:アミューズ

【主な作品】

テレビドラマ
『仮面ライダーフォーゼ』
『水球ヤンキース』
『GIVER 復讐の贈与者』
『サバイバル・ウェディング』
『なつぞら』

映画
『カノジョは嘘を愛しすぎてる』
『オオカミ少女と黒王子』
『トモダチゲーム』
『銀魂』シリーズ
『リバーズ・エッジ』
『ママレード・ボーイ』
『あのコの、トリコ。』
『キングダム』
『一度死んでみた』

吉沢亮・コメント
これほど豪華で、実力のある先輩方と共に作り上げる『青天を衝け』。とても楽しみです。栄一のように、視聴者の方々を含め、この作品に関わった全ての人に少しでも幸福が訪れるような、愛のある大河ドラマになればと。自分にとって最大の挑戦。皆様、御手柔らかにお願いします。お楽しみに!!

その他メインキャストは、

『栄一の従妹/後に妻・尾高千代』橋本愛さん
『栄一の父・渋沢市郎右衛門』小林薫さん
『栄一の母・渋沢ゑい』和久井映見さん
『栄一の姉・渋沢なか』村川絵梨さん(大河ドラマ初出演)
『栄一の妹・渋沢てい』藤野涼子さん(大河ドラマ初出演)
『栄一の従兄・渋沢喜作』高良健吾さん
『喜作の妻・渋沢よし』成海璃子さん
『栄一の従兄・尾高惇忠』田辺誠一さん
『栄一の従兄・尾高長七郎』満島真之介さん
『栄一の従兄』岡田健史さん
『栄一を重用する将軍・徳川慶喜』草なぎ剛さん
『渋沢一族の東の家の伯父』平泉成さん
『渋沢一族の東の家の伯母』朝加真由美さん
『栄一に影響を与える砲術家・高島秋帆』玉木宏さん

さらに、草なぎ演じる慶喜の父で水戸藩主・徳川斉昭を竹中直人、その側近役で渡辺いっけい、津田寛治、慶喜の側近・平岡円四郎役に堤真一、その妻を木村佳乃、勘定奉行の川路聖謨に平田満が扮するなど、豪華キャスト陣が集結する。

以上、とても豪華なキャストが勢揃いしています。

青天を衝け(大河ドラマ)のロケ地や目撃情報は?

引用:minamiaizu.org

ロケ地は、以前から渋沢栄一の生誕地である埼玉県深谷市では?と言われていました。実際のロケ地は、故郷・深谷市近辺で行われています。隣接する嵐山町・鎌形八幡神社での目撃情報があります。喧騒から離れ落ち着いた八幡神社だそうです。

また渋沢栄一は地元深谷市の血洗島(ちあらいじま)諏訪神社獅子舞の愛好家としても知られており、ここではその獅子舞と合わせ、渋沢栄一と従兄・喜作、後に妻となる千代の幼馴染3人組が大きく運命を変化させ始めるシーンを撮影しています。

獅子舞のシーンの観客役は、獅子舞保存会や町民の方々が、エキストラ参加されたようです。

青天を衝け(大河ドラマ)の放送日時は?

引用:cinemacafe.net

【放送開始】2021年2月14日(日)
[総合]後8:00~9:00
[BSプレミアム・BS4K]後6:00~

※15分拡大版(「青天を衝け」紀行含む)

青天を衝け(大河ドラマ)の主題歌は?

引用:sponichi.co.jp

青天を衝け(大河ドラマ)の主題歌が気になりますよね。まだ主題歌の発表はされていません。そこで青天を衝け(大河ドラマ)の主題歌を予想して見ました!主人公の栄一を重用する将軍、徳川慶喜として草なぎ剛さんが出演されています。

草なぎ剛さんが出演されるということで、新しい地図(#NAKAMA)が主題歌を担当するのではないかと思います!あくまで予想ですが、新しい地図が担当してくれたら嬉しいなと思います!

音楽担当も発表されています!佐藤直紀さんが担当されます。
主なNHK作品としては、土曜ドラマ『ハゲタカ』、大河ドラマ『龍馬伝』、連続テレビ小説『カーネーション』。主な映画作品としては、『海猿』シリーズ、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ、『るろうに剣心』シリーズ、『永遠の0』、『STAND BY ME ドラえもん』などがあります。

青天を衝け(大河ドラマ)の相関図は?

引用:https://www6.nhk.or.jp/

従兄・渋沢喜作は2歳上で、従妹・千代(後の妻)と3人は幼なじみ。

その他出演予定は、
『水戸藩主・徳川斉昭』竹中直人さん江戸時代・水戸徳川家第9代藩主。
それに纏わる幕府側として、『斉昭の側近・藤田東湖』渡辺いっけいさん
『徳川斉昭の七男/後に将軍・徳川慶喜』草彅剛さん。

徳川慶喜は斉昭七男でとして誕生し、その後一橋家を継ぎ、渋沢栄一の手腕をかい重用することとなります。また徳川幕府最後の将軍として有名です。

『慶喜の側近・平岡円四郎』堤真一さん
『円四郎の妻・平岡やす』木村佳乃さん
『勘定奉行・川路聖謨』平田満さん
『栄一に影響を与える砲術家・高島秋帆』玉木宏さん

元SMAPの草彅剛さんが徳川家最期の将軍慶喜役に大抜擢され、ファンの私はとても嬉しく皆さんと同様に今からとてもワクワクしいます。

青天を衝け(大河ドラマ)の見どころは?

引用:news.yahoo.co.jp

渋沢栄一は、新壱万円札の顔として選ばれ注目されています。『日本資本主義の父』と称される渋沢栄一の半生は、企業約500社を育て社会公共事業約600件に関わり、日本社会・経済に大きな影響を与えました。

江戸から明治への大変革期の大渦の最中ドラマ名の通り『青天を衝つくかのように高い志を持って』活躍し今日に繋がる大きな功績を残しました。誠実さと研ぎ澄まされた感性、緻密な計算による行動力は、『日本のあるべき姿』を探究し問い続けました。

魅力的な渋沢栄一を演じる吉沢亮さんが、どんな渋沢栄一像を演じるか?今から楽しみですね。

まとめ

今回は、2021年NHK大河ドラマ『青天を衝け』の原作・脚本、渋沢栄一役の吉沢亮さんはじめ、その他話題の草彅剛さんなどキャストについてもご紹介しました。『青天を衝け』の物語は、激動の時代を駆け抜けた渋沢栄一を通じ、現在難しい問題に直面している日本と重ね合わせることで日本の未来への提言プラス、ドラマの面白さや深みも味わえる予感がします。話題も盛り沢山でファンの方々だけでなく、早くも放送が楽しみになってきます。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。