最年少で男子バレーボール界の新星・高橋藍選手!昨年は春高バレーで高橋藍選手がキャプテン兼エースとして大活躍し所属していた東山高校を初優勝へ導きました。2つ上の兄も現役のバレーボール選手で仲良しで有名です。そんな大注目の彼の珍しい名前の読み方の由来や経歴、愛用品、更に兄についても簡単に紹介していきます。
Contents
高橋藍(バレー)の読み方や由来は?

最年少でオリンピック日本代表に選ばれた事も話題になった高橋藍選手。気になる名前の由来はホームランのランからなんだそうです。お父様が大の野球好きで兄妹も野球にちなんだ名前です。高橋藍選手は兄と妹の3兄妹です。
2つ年上の兄の塁(るい)さん、2つ年下の妹の莉々(りりさん)1塁、2塁の「塁」とリリーフから「莉々」と名付けたと言われています。英語でも発音しやすいようにとも考えられたそうでグローバルな活躍が期待できますね。でもまさか3兄妹ともバレーを選ぶなんて名づけたお父様は思いもしなかったと思います。
私は最初高橋藍(らん)選手の名前を見た時、あいと読んでいて女子の選手だとばかり思っていました。藍をらんと読むのは珍しいですよね。YouTubeのおすすめ動画を見てらんと読む事、しかも男性で注目選手だと知りました。
高橋藍(バレー)の兄弟や父も凄い人?

まずは兄の高橋塁選手から。冒頭でも出てますが現役のバレーボール選手なんです。兄の高橋塁選手が小学生2年生の頃にバレーボールを始めたのがきっかけで、高橋藍選手も兄を追いかけるようにバレーボールをプレイする様になりました。兄弟がしてると真似したくなりますよね。かわいいエピソードです。
幼少期からよく公園で二人でサーブの練習を毎日自主的に行っていたそうです。日が暮れて暗くなっても続ける程の熱中ぶりだったそうです。兄の高橋塁選手がバレーボールを始めたきっかけは元全日本女子バレー代表の栗原恵選手の試合をテレビで見て感動した事でした。
高橋藍選手と高橋塁選手は昔からとても仲良しで小学校、中学、高校と同じ学校で切磋琢磨しながらプレイしてきました。現在は兄の高橋塁選手は日本大学のバレーボール部に所属しています。
兄の高橋塁選手が小学校を卒業した時、兄と一緒にプレイする事が楽しみだった高橋藍選手はバレーボールに対するモチベーションが下がってしまったんだそうです。そこからも仲の良さが伺えますね。当時は身長も低く試合に出れない事もあったそうです。
そんな時支えとなってくれたのはご両親でした。ご両親がバレーボールの指導をする事はありませんでしたがそういって挫けそうになった時高橋藍選手の話を聞いて励ましてくれたそうです。ご両親共々が昔から精神的な支えとなってくれているのは間違いありません。野球好きが知られるお父様は一般の方のようです。
また端正なお顔達からハーフ?といった声が上がりますがクォーターです。お父様は日本人。お母さまはアメリカ人とのハーフです。お母さまもお父様と同様一般の方です。そして2個下の妹の莉々さんも現役の高校2年生でバレーボールに励んでいます。
高橋塁選手のツイッターには兄妹3人の写真がアップされたり手作りのスイーツがアップされていてアットホームな雰囲気が伝わってきます。コロナの自粛期間中には家族5人が揃ったからと一緒にスイーツを作ったりする程仲良しで羨ましく思います。
私は今までも仲良しなスポーツ選手の家族を見て来ましたが高橋家は特に仲が良い印象を受けました。高橋兄弟の選手生命はまだまだだと思うのでこれからも仲良し家族を目にする事が増えそうです。
高橋藍(バレー)の高校や大学は?

出身高校は京都の東山高校です。バレーボールの名門校ですね。兄も同じ学校出身で高橋藍選手が高校1年生の時春高バレーの舞台で一緒のコートにも立っています。兄の高橋塁選手がキャプテン兼エースとしてチームを引っ張っりましたが惜しくも京都大会の決勝で敗れてしまいました。
その2年後の昨年の春高バレーでは高橋藍選手がキャプテン兼エースとしてチームを引っ張って初優勝に導きました。この春高バレー制覇後に日本代表に抜擢されたのちに現在所属する日本体育大学に進学しました。もちろんバレーボール部に所属しています。今年のインカレの準決勝では兄の所属する日本大学と対戦し兄弟対決と話題になりました。
結果は高橋藍選手が所属する日本体育大学の勝利となりました。高橋藍選手からすればこの日兄の調子が良くなかったと言っていましたが兄の高橋塁選手は強すぎ!と笑いを交えながら弟の実力を認めていました。コートに立てばライバルとなる高橋兄弟。小学生時代から今も切磋琢磨し合っているのが二人の強さの一番の秘訣かもしれません。
私は高橋藍選手の高校時代のプレイが特に好きです。今も十分爽やかですが高校野球と一緒で高校時代にしかない圧倒的な爽やかさがあります。YouTubeで高橋藍 スーパープレー集 と入れるとチェック出来るのでおすすめです。
高橋藍(バレー)の身長体重や筋肉は?
この投稿をInstagramで見る
身長 188㎝
体重 82㎏
細身の印象が強かった高橋藍選手ですが最近の姿は随分と逞しくなりました。代表合宿や大学でのトレーニングで筋肉量がアップしたそうです。大学入学時72㎏だった体重は10㎏アップしました。本人も筋力アップによりスパイクのパワーが増したと実感しているそうです。
去年と今年の動画を見比べるだけでもその成長が伺えます。今年の5月に行われた国際戦前試合の中国戦はデビュー戦にも関わらず16得点をマークし注目を浴びました。是非チェックしてみてください。本人はまだまだと言っているそうなので今後も更なるパワーアップが期待出来ます。しなやかさを感じさせる今ののスタイルも魅力の一つだと思うのでバランス良く怪我のないように今後も頑張って欲しいと思います。
私は最初高橋藍選手を見た時はパワーがあるようには感じませんでした。でもプレイを見ると身体の使い方が上手いのか線の細さからは想像を超えた鋭いスパイクを打ちます。甘い顔も相まって本当に同じ人が打ったのと疑った程でした。見る者を惹きつける魅力を持った選手だと感じました。

高橋藍(バレー)の愛用しているグッズは?

高橋藍選手が着用しているネックレスがあります。ネットでは彼女からのプレゼント?なんて気にする声も上がっていましたが実はパフォーマンスの向上効果のあるネックレスだそうです。身体能力を高めて疲労なども緩和してくれるスポーツネックレスです。
SEVメタルバーチカルV2という商品名で石川裕希選手も愛用しています。高橋藍選手は以前のインタビューで石川裕希選手のセルフケアを間近でみて刺激を受けたと話しているので参考にしたのかもしれません。バレーボール以外のスポーツ選手も愛用している人気のネックレスです。
セルフケア繋がりで高橋藍選手のインスタグラムにもアップされているのがDOCTERAIRのRECOVOREYGUNです。日体大のロレーナーさんからの頂きもので日々の身体のコンディションを整えるのに使っているそうです。4種のアタッチメントを付け替える事によって身体の様々な部位にフィットして心地良い刺激を与えてくれるケア商品です。
日本代表に選ばれて他の選手達からも沢山の刺激を受けたり得た情報を取り入れる姿勢は気持ちがいいですね。若いうちから自身の身体と心に目を向けれる観点も素晴らしいと思います。私は高橋藍選手を詳しく知る前は実力以外にはあまり注目していませんでした。知って行く度にバレーボールに対して本当に真っすぐな選手だと知って更に好印象を持ちました。
高橋藍(バレー)の経歴は?
中学時代
全日本中学選手権出場
2014年 準優勝
2015年 優勝
2016年 準優勝
高校時代
2017年 インターハイベスト16
2018年 近畿大会優勝
2019年インターハイベスト4
2020年全日本バレーボール高等学校選手権(春高バレー)優勝
同年オリンピック日本代表選出
私は高橋藍選手を知ったのは高校時代からですが、それより前から輝かしい経歴の持ち主でした。中学時代から輝かしい成績を収めてきてますね。結果を出し続ける事は並大抵の努力では叶わなかったと思います。昨年の春高バレーではエース兼キャプテンだった事からも努力家な事が伺えます。しかも1セットも落とさない完全優勝でまさに有終の美を飾りました。
オリンピック2021を動画フルで視聴できる?
私が皆さんにおススメしたい視聴方法は「U-NEXT」U-NEXTでは、NHKのドラマやドキュメンタリー、バラエティなど、約7,000本の番組をいつでも楽しむことができます!大河ドラマを始めとして連ドラ/アニメ/漫画など、動画配信のみならず幅広く配信をしています。
U-NEXTは…
・登録が簡単
・初回登録後31日間無料お試し
・見放題+レンタルも可能
・見逃し配信も対応
動画配信サービスを始めて利用される方も安心して視聴できます!
現時点ではオリンピック2021を視聴することができるのか発表されていませんが、この機会に色んな番組を楽しんではどうでしょうか?
オリンピック2021を見逃しても、U-NEXTで視聴できるかもしれません♪
▼NHKオンデマンドを観るならU-NEXT!今すぐ動画を見る!▼
高橋藍(バレー)プロフィールは?
次は簡単なプロフィールになります。
氏名 高橋藍(読み方:たかはしらん)
生年月日 2001年9月2日
出生地 京都府京都市
血液型 O型
ポジション アウトサイドヒッター
所属 日本体育大学
現在のポジションはアウトサイドヒッターですが中学1年生まではリベロで活躍していました。小学校高学年の時期はバレーボールで一番悩んだ時期でもありましたがその頃のリベロの経験が今の高橋藍選手の強みの一つのレシーブに繋がっているのは確実です。
ボディーバランスが良く捕えにくいボールでも適格に撃ち抜く事でも知られています。高身長のオールラウンダーで見ていて安心感、そして華があるのでつい目で追ってしまいます。私はここまで高橋藍選手について色々語ってきました。多少は魅力的な選手だという事が伝わっていると嬉しいです。
まとめ
最後にさわやかイケメンでも話題になっている高橋藍選手。お顔もですがプレイは特に一度見ると癖になります。逞しくなった身体から放たれるしなやかで綺麗なファームのスパイクやサーブは必見です。まだ19歳と大いに成長が期待できる高橋藍選手、これからの日本男子バレー界を大いに盛り上げて行って欲しいですね。期待しつつ応援しています。