ディズニープリンセスの日本版テーマソングの歌い手に抜擢された清水美依紗(しみずみいしゃ)さん。顔立ちや名前からハーフ?との疑問の声が多く上がっています。その名前も本名なのか気になりますね。今回は清水美依紗さんの名前は本名なのか、ハーフなのかを中心に調べてみました。
Contents
清水美依紗はハーフ?クオーター?
自然光☺︎ 3日間同じ服着てた。笑
明日から頑張ろう🥲🤍#清水美依紗#なますて民のつぶやき pic.twitter.com/cl2mCzlKxU— 清水 美依紗 (Miisha Shimizu) (@mEry97239295) August 29, 2021
目がぱっちりとして異国の香りがするお顔立ちの清水美依紗さんはハーフでした。お母様がフィリピン人。お父様は日本人です。ハーフですが生まれも育ちも日本なんだそうです。現在は英語も話せるそうですが高校卒業した当時は話せなかったそうです。どのような経緯で話せるようになったのか後で詳しく紹介します。
ディズニープリンセスの日本版テーマソングもですがそれ以外の活動にも意欲的な様子の清水美依紗さん。ディズニーからオファーが来るくらいですから相当な歌の腕前なのが分かりますよね。個人的にディズニーのテーマソングに抜擢されるのって上手いだけじゃ難しいと思っています。御本人の人柄だったり、雰囲気があってこそのオファーだと思うので期待しています。
清水美依紗の本名や名前の由来は?
別写真📸
ワシが作ったハッシュタグ、#なますて民のつぶやき でアタイのことつぶやけるよ👀 よく覗きに行くよ!!どんなツイートでもニヤニヤしながらいいね押してるよ!!ぜひ😏#清水美依紗 #マウスピース矯正 pic.twitter.com/3rR0Ixc8Yp— 清水 美依紗 (Miisha Shimizu) (@mEry97239295) August 28, 2021
清水美依紗さんのお名前は「みいしゃ」と読みます。我々が聞くと連想するのは歌手のミーシャさんですよね。そこから取ったのかなと思ったのですが違いました。その由来にはお母様の深い愛と思いが込められています。
「アジアを代表するような女性になって欲しい、ミス・エイジア=美衣紗」
そういった意味を込めてお母様が命名してくれたと以前インタビューで話してくれていました。この名前の由来の通り清水美依紗は本名という事ですね。
私は人の名前の由来を聞くのが好きなんですが清水美依紗さんの名前の由来はベスト3に入るくらい素敵だなと思いました。このグローバルな世の中にもピッタリだし、実際に歌声でディズニーの日本版に抜擢されるなんてアジア代表を思わせますよね。しかも清水美依紗さん自身もディズニーが大好きって運命のようなものを感じてしまいます。きっとお母様も喜ばれているでしょうね。

清水美依紗の年齢や身長は?
カチューシャ!
ミーシャ!
どう?! pic.twitter.com/1bZIORi1R6— 清水 美依紗 (Miisha Shimizu) (@mEry97239295) August 27, 2021
清水美依紗さんは2000年3月10日生まれの21歳です。身長ははっきりと公開されていないのでわかりませんでした。歌声を聞くとかっこいい声に力強さを感じるので大きいのかなといったイメージを私は持ちましたが、テレビ番組に出演した際の様子だと150cm前半かなと思われます。
見た目と声にギャップを私は感じて魅力的だなと思ってますが皆さんはいかがでしょうか?年齢的に現役女子大生だと思われますが今の活躍ぶりを見るとこのまま芸能の道に進んでも安泰といった感じがしますね。生まれもた才能なのかなと思ってしまいますがどうやら清水美依紗もかなりの努力家のようです。歌の上手さの秘訣や御本人の経歴について後でもご紹介したいと思います。
清水美依紗の出身高校や大学は?
みーしゃとぴよりん!(スタッフさんが買ってきてくださいました🥺)
ぴよりん、人気になっちゃって〜アタイ悲しい#ぴよりんチャレンジ #私の写真はおまけ #誰得 pic.twitter.com/87Uh7zS3tK— 清水 美依紗 (Miisha Shimizu) (@mEry97239295) August 9, 2021
清水美依紗さんの出身高校は愛知県名古屋市の同朋高等学校だという事がわかっています。音楽科声楽専攻ミュージカルコースに通われていたようです。現在は東京都内の音大に通っているとの情報はありますがどの大学かの詳細は明らかになっていません。
かなりの歌の実力をお持ちですから有名所に通われているのではないかと思います。高校時代から全国放送のカラオケ★バトルに出演されており沢山の注目を集めていました。特にただ上手いじゃなくて、歌にしっかりと感情を乗せる表現力が他の出演者より頭が一つ二つ抜きん出てました。当時から確実な実力を披露していたので大学進学にも活かされたと思います。

清水美依紗の歌唱力がヤバすぎる!
今日は新しい黄色のワンピースを着てます。
昨日こけたときの怪我も問題ございません!!
いや〜それにしても盛大にこけた。 pic.twitter.com/ASsHBahEeT— 清水 美依紗 (Miisha Shimizu) (@mEry97239295) July 21, 2021
清水美依紗さんの歌っている姿を見た事がありますか?百聞は一見にしかずです!ぜひチェックをお願いします。一般人にちょっと毛が生えた程度でしょと思っていると度肝を抜かれます。私のおすすめはタイタニックの「my heart will go on」です。高難度のホイッスルボイスは必見ですよ。
@mii3148@volbic_sara さんへの返信 リクエスト多かったこの曲!!♬ オリジナル楽曲 – Miisha – 清水美依紗(Miisha Shimizu)
ホイッスルボイスは人が出せる一番高い声の事で出そうと思ってもすぐ出せるものではありません。清水美依紗さんが普段からしっかりと歌に向き合っているからこそ出せる声だと言えます。
難しいと言われている「魔笛」の高音もとても美しいのでおすすめです!
@mii3148 @ago7400 への返信 4/25 THEカラオケ☆バトルに出場します!みてねぇ!#誰が歌えんねんこれ #夜の女王のアリア #魔笛
アリアナ・グランデさんの歌もピアノ伴奏で歌われている動画も素敵です。どの歌を歌っていても清水美依紗さんが消えないのが彼女の凄い所だと思います。聞かないと人生損だと思うので騙されたと思って一度聞いて欲しいです。
清水美依紗の経歴が凄すぎる!
半年前のワシへ。
自分でメイクできるようになってるよ… pic.twitter.com/rOIa0EZurw— 清水 美依紗 (Miisha Shimizu) (@mEry97239295) July 19, 2021
清水美依紗さんの経歴が凄いんです。その高い歌唱力はプロのアーティストも認めています。歌手のMay.Jさんは彼女が歌う動画を拝見し衝撃を受けたそうです。それだけでなく自身の全国ツアーのオープニングアクトにスカウトまでしてしまいます。実際に名古屋・大阪・東京の3つのオープニングアクトを清水美依紗さんはしっかりと務めあげました。
先程もあげていたテレビ番組カラオケ★バトル第86回全国統一歌うま王決定戦では優勝も成し遂げていました。一時期は三重のアリアナ・グランデと呼ばれていた事もあります。このきっかけは2016年にアリアナ・グランデさんの来日に因んで開催されたオーディションに出場し審査員特別賞を受賞した事でした。
清水美依紗さんは一番影響を受けた歌手にアリアナ・グランデさんをあげています。今までにもカバーしたり歌い込んで彼女から沢山の事を学んだと言いますから三重のアリアナ・グランデとの愛称がついた事は喜ばしい事だったのではないかと思います。そして今年6月のディズニープリンセスの日本版テーマソングの歌い手に抜擢。
日本版「Starting Now~新しい私へ」が今年の6月22日に配信されました。歌う為に生まれて来たと言ってもいい程の輝かしい経歴ですよね。「Starting Now~新しい私へ」の翻訳は清水美依紗さんがされたそうです。どうやったら聞く人みんなの耳に残るか考えたそうです。特にサビの部分には苦労されたそうです。
レコーディングは7時間程にも及び何度も納得行くまで歌ったと言います。ご本人の歌、楽曲に対する思いが強く伝わって来ますね。翻訳も楽せずに自身で行った所に清水美依紗さんの努力家の一面を見た気がしました。

清水美依紗のプロフィールは?
メイクさんに撮ってもらったオフショ📸
こうやって普段以上に楽しく歌えて輝けているのもメイクさんスタイリストさん、音響、照明、カメラなど周りのスタッフのおかげです。
留学でFilmの勉強も少ししたのでその比じゃないくらいの大変さは知っている。しかも生。わあ本当にありがとうございます😭 pic.twitter.com/am9UlpUX0N— 清水 美依紗 (Miisha Shimizu) (@mEry97239295) July 18, 2021
簡単にプロフィールを紹介します。
名前 清水美依紗(しみずみいしゃ)
生年月日 2000年3月10日
出身地 三重県鈴鹿市
職業 歌手
担当楽器 ギター・ピアノ・バイオリン
清水美依紗さんのお母様も音楽好きでその影響で幼少期から沢山の音楽に触れながら育ったといいます。ジャズ、クラシックなどジャンルに囚われる事なく聞いていたそうです。幼少期から沢山の歌を聞いたり、歌っていた事で耳が鍛えられていたのかもしれません。
また3歳の頃からピアノとバイオリンも習っていたというので音楽が生活の一部だったと言えますね。小学校6年生の時に音楽の為に留学したいと意識したと言います。実際に音楽科の高校を卒業した2016年にニューヨークへ留学し名門演劇学校に入りました。そこを選んだのは歌が上手いとは言われるけど自分には他に何もないと気づいたからだと言います。
18歳でそれに気付けるって相当凄いですよね。若いながらにも経験の中から日々学び取る姿勢が備わっている事が感じられて私は関心しました。この時は一切英語を話せなかったと言いますからこの環境に飛び込むのも相当勇気がいる行動ですよね。
入学式では怖気づいて帰りたいと思ったそうですが、家族の支えと本人の努力によって苦難を乗り越えて現在に至ります。2年足らずでディズニーのテーマソングを歌って、しかも自分で翻訳もするなんて並大抵の努力では叶わない事ですよね。彼女の努力する姿に背筋が伸びる思いです。
まとめ
清水美依紗さんはフィリピンと日本のハーフで本名で活動している事がわかりました。他にも歌が大好きだという事、大好きな事にひたむきな結果が今の大活躍、大躍進に繋がっている事も分かりました。アジアの顔と言われる日を期待してあたたかく見守って行きましょう。